ブログ

“秋ぐすみ”撃退!マテリアパック《後編》

“秋ぐすみ”撃退!マテリアパック《後編》

11月13日更新『“秋ぐすみ”撃退!マテリアパック《前編》』の記事はこちら

秋は
・乾燥ぐすみ
・冷えぐすみ
・メラニンぐすみ
・黄ぐすみ


などが原因でお肌がくすみやすくなる季節です。

つまり…
夏のダメージの蓄積
+
急激な気温・湿度の低下による肌荒れ
+
紫外線の酸化とメラニンの蓄積


が“秋ぐすみ”を引き起こすきっかけになってしまうのです。

そんな“秋ぐすみ”はマテリアパックで撃退しましょう。
是非、上記画像と照らし合わせてご確認ください!

用意するものはマテリアリフレマテリアソープリピュア

➀マテリアソープリピュアをよく泡立てて、洗顔します。
乾いたタオルで、軽く水気を拭き取ります。

➁マテリアリフレ1~3プッシュを目安に、目の周りを避けお顔全体に塗ります。

⓷さらに、マテリアリフレを2プッシュを目安に、デコルテに塗ります。

⓸そのまま2~3分程おきます。
☆湯船に浸かって蒸気を浴びると更に浸透力UP!

⓹ぬるま湯で優しく洗い流した後は、いつも通りのお手入れをして完成!
普段お使いの化粧水にマテリアリフレを半プッシュ+αして更にチャージするのもおススメです♪

蓄積したダメージは早めにリセットし、お肌の不調はマテリアパックでリフレッシュ。
くすみからお肌を守りましょう!
是非お試しください♪

見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し

サンプル画像

サンプル画像

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し

“秋ぐすみ”撃退!マテリアパック《前編》

“秋ぐすみ”撃退!マテリアパック《前編》

秋になり、「最近お肌がくすんできた」「シミが濃くなったような気がする」等、秋になると気になる人が多くなる“秋ぐすみ”。
季節の変わり目、特に秋はお肌がデリケートに傾きがちで、ゴワついたり、透明感が低下したり、どうも調子が悪かったり…。
実は秋は最も“肌色”が暗くなりやすいと言われています。それは秋がお肌がくすみやすい季節だからです。

秋は様々な“くすみ”の原因が潜んでおり、
■乾燥ぐすみ

⇒急激な温度の変化と外気の乾燥

■冷えぐすみ

⇒気温の低下により、末梢の血流が低下

■メラニンぐすみ

⇒夏の紫外線でつくられたメラニンの蓄積

■黄ぐすみ

⇒紫外線の酸化ダメージの蓄積


秋はこのように“くすむ”原因が沢山。
お肌のターンオーバーが遅れやすい時期でもあり、メラニンの排出が遅れると、シミが居座ったり、お肌のトーンが戻りにくくなったりしてしまいます。
毎年のこれらのダメージをケアせずに積み重なってしまうと、年々お肌が暗くなる原因にもなります。
『メラニンぐすみ』『黄ぐすみ』からも分かる様に、この夏に受けて蓄積したダメージを、秋の内に
リセットしてあげる事が重要だと言えます。

明日の投稿ではそんな“秋ぐすみ”を撃退する、季節の変わり目のマテリアセラピー®をご紹介致します。
是非、お楽しみに!

見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し

サンプル画像

サンプル画像

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し

あなたの周りは大丈夫?高齢者のむくみに注意‼

あなたの周りは大丈夫?高齢者のむくみに注意‼

今日は皆さんに気にかけて欲しい、高齢者の“むくみ”についてお話しさせていただきます。


高齢になると血液の循環の役割を担う筋力が低下する為、“むくみ”が起きやすくなります。
又、運動から離れた生活で、座りっぱなしや、身体の冷えによる血行不良、塩分過多などの食生活の乱れ、薬の飲み合わせもむくみにとって大きな原因となります。

では、何故高齢者の脚のむくみに注意が必要なのでしょうか?
高齢者の脚のむくみを放置してしまうと、歩きにくさは勿論、疲れが取れずダルさを感じる、こむら返りが続くなど様々な症状が出てきます。
そして、悪化していくと慢性的にむくむ『慢性下肢浮腫』や、脚の血管が拡張し、拳の様に膨れていってしまう『下肢静脈瘤』、血栓が出来てしまう『深部静脈血栓症』などを引き起こす可能性があります。これらの疾患は死亡リスクを伴う為、注意が必要なのです。


厄介な事に、脚のむくみは、悪化するまで気付かないケースがとても多いのです。
特に『慢性下肢浮腫』などは、脚がパンパンに腫れ上がったり、強い痛みを伴うまで、気付かない事が多いというのです。
重症化して初めて病院に受診するといったケースも少なくありません。

これら重症化してからの症状は勿論ですが、その前段階だとしても、脚が重く感じたり、膝や足首の可動域が狭くなってしまう事で、歩行に支障をきたす事が多くあります。
こうして動きが悪くなる事で、転倒のリスクは一気に上がってしまいます。
高齢者にとっての転倒は骨折などを引き起こす重大な問題で、間接的ではありますが、むくみがきっかけで骨折、そして寝たきりの生活に…という方も少なくないのが現状です。

マテリアシリーズを1度でもご体感頂いた事のある方は、マテリアがむくみにどの様に働きかけるかをご存知だと思います。
是非、皆さんの周りに高齢者のいる方は、脚のむくみを見てあげて下さい。
そしてマテリアでボロ出しをして、様々なリスクの予防にお役立て頂けたら幸いです。

見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し

サンプル画像

サンプル画像

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し

【新商品】マテリアバイオームEVクリーム
肌に嬉しい追加美容成分について

【新商品】マテリアバイオームEVクリーム
肌に嬉しい追加美容成分について

9/1遂に発売となった『マテリアバイオームEVクリーム』
沢山のご反響ありがとうございます。

今回は『EVクリーム』開発に伴い新たに追加した実力派機能性成分についてお話しさせて頂きます。
紹介する成分は6種。

★ツボクサエキス★

抗酸化作用、コラーゲン産生促進、抗チロシナーゼ活性、NMF増産活性、抗糖化活性などの生理活性を有し、抗シワ、美白、抗菌、抗ニキビ、保湿などあらゆる効果が期待出来ます。

★オリーブ葉エキス★

抗酸化成分のオレウロペインを豊富に含む。
抗酸化・抗糖化効果が高く、紫外線や熱ダメージからもお肌を守ります。

★シチジンリン酸2Na★

母乳にも含まれる栄養素ヌクレオチド。
真皮産生を促進し、肌の密度を高め、グルタチオンの産生を促進して肌の抗酸化作用を高めます。

★コケモモ果実エキス★

富士山に自生する不老不死の果実「コケモモ」から抽出。
アンチエイジングの様々な機能性があります。

★プラセンタエキス★

古くから美容や医療に活用されてきた、胎盤から抽出される成分。
美白、エイジングケア、抗酸化・抗炎症作用、ターンオーバー正常化、保湿効果など、肌に嬉しい多くの美容効果があります。

★バクチオール★

レチノール様のエイジングケアが期待されます。
また、高い抗炎症作用や、紫外線による肌へのダメージを抑制する効果も。


乳酸菌代謝物質の517種の成分の中には、多種多様な美容成分が既に豊富に含まれてはいますが、
上記の様な肌に嬉しい美容成分も更に追加‼
『EVクリーム』でお肌の変化を是非ご体感ください。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアバイオームEVクリーム♦

見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し

サンプル画像

サンプル画像

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し

【新商品】マテリアバイオームEVクリーム
『乳酸菌が作り出す517種の栄養成分と美容効果』

【新商品】マテリアバイオームEVクリーム
『乳酸菌が作り出す517種の栄養成分と美容効果』

9/1遂に発売となった『マテリアバイオームEVクリーム』
沢山のご反響ありがとうございます。

今回は乳酸菌代謝物質が、具体的にどのような美容効果をもたらすのか、そしてどのような作用が期待できるのかについてお話しさせていただきます。
『EVクリーム』の基であるマテリア(乳酸菌代謝物質)は、最新のメタボローム解析により、517種類もの栄養成分が確認されております。
その中には多種多様な美容成分が豊富に含まれており、その高濃度原液=マテリアとなっております。

これら様々な美容成分には、美白・美肌成分やターンオーバーを促進するもの、抗炎症・抗老化、ハリやきめにアプローチするものなど、とにかくお肌に嬉しい成分が盛りだくさんとなっております。

この517種の美容成分で、お肌にどのような効果が期待できるのか。そして期待できる作用については…

《期待できる効果》

●皮膚環境改善(皮膚常在菌)
●保湿・潤い
●美白(透明感)/シミ・しわ
●再生/成長促進 etc

《期待できる作用》

■美肌菌(表皮ブドウ球菌)の活性
■真皮繊維芽細胞の増殖
■コラーゲン産生促進
■ヒアルロン酸産生促進
■炎症サイトカイン抑制
■FGF-2 etc

などが挙げられます。

“健やかな肌”は皆さんの肌に住んでいる菌がカギとなります。
お肌の根本的な環境改善(美肌菌活性)と皮膚免疫システムにアプローチする、乳酸菌代謝物質の機能性を活かした全く新しい美肌菌育成エイジングケアクリームを、是非お試しください。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアバイオームEVクリーム♦

見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し

サンプル画像

サンプル画像

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し

【新商品】
マテリアバイオームEVクリームの秘密『超高圧処理』

【新商品発売‼】マテリアバイオームEVクリーム

9/1遂に発売となった『マテリアバイオームEVクリーム』
早くも沢山のご反響をいただいております。

本日は、新発売となった『マテリアバイオームEVクリーム』の特徴ともいえる新製法『超高圧処理』について。
※以下『EVクリーム』とさせて頂きます。

『EVクリーム』の基となる、『マテリアリフレ』は、乳酸菌代謝物質の高濃度の発酵固形分です。
『マテリアリフレ』の代名詞とも言える“ボロ出し”のマッサージ効果は、原料中の機能性成分と吸着性の高い固形分の物性が相重なって起こる現象です。
この機能性を活かしたまま、ボロの出にくい構造で開発したクリームが『EVクリーム』となっております。

この『EVクリーム』を説明する上で欠かせないのが、新製法『超高圧処理』です。
マテリアの機能性を守るため、試行錯誤を繰り返しながら、2017年に当製法により、固形分の微細化、更に高濃度の栄養成分の湧出に成功。
これにより、マテリアの機能性をそのままに、高濃度の栄養成分の凝縮と、機能性成分の浸透性・保湿性を高めたクリームが完成致しました。

お肌の根本的な環境改善(美肌菌活性)と皮膚免疫システムにアプローチする、乳酸菌代謝物質の機能性を活かした全く新しい美肌菌育成エイジングケアクリームを、是非お試しください。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアバイオームEVクリーム♦

見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し

サンプル画像

サンプル画像

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し

もうすぐ敬老の日。
高齢者の転倒事故予防とマテリアの活用

もうすぐ敬老の日。
高齢者の転倒事故予防とマテリアの活用

皆さんは、65歳以上の一人暮らしの高齢者が年々増えている事を知っていますか?

内閣府の発表によると、2020年の一人暮らしの高齢者の人口は、男性が約243万人、女性が約459万人
数字だけ見て、いまいちピンと来ないかもしれませんが…
1980年時点での一人暮らしの高齢者の人口が男性約16万人、女性が約69万人であった事と比較しても、大幅に増加しているのが分かります。
また、2025年には75歳以上の後期高齢者の人口が2,180万人、65~74歳の前期高齢者人口が1,497万人に達すると予測されており、国民の約3人に1人が65歳以上、約5人に1人が75歳以上となる計算に。


その中で、身の回りでサポートを出来る方のいない高齢者にとって、病気は勿論、ケガでさえも命に関わるリスクをもたらします。
持病もなく、健康そのものという方でも寝たきりになってしまう事があります。
それが日常に潜む転倒事故によるケガです。
年齢を重ねるにつれ転倒、そして骨折のリスクは高まります。

高齢者にとって転倒による骨折や頭部外傷等は大ケガに繋がりやすく、回復にも時間が掛かってしまいます。
そして、一度の転倒による不安感や恐怖感は、活動性を低下させ、その低下した活動性がまた転倒リスクの増加を招くという悪循環を生んでしまいます。

高齢者の介護が必要になった主な原因は認知症・脳血管疾患・高齢による衰弱に続いて、『骨折・転倒』が約13%を占め、第4位になっているそうです。
また、高齢者の転倒(+転落)による死亡者数は、交通事故による死亡者数の3倍以上というデータも出ています。
この事からも、いかに転倒・骨折が高齢者にとって重大なリスクを引き起こすのかという事が理解頂けると思います。

では、高齢者の転倒の主な原因は何なのでしょうか?
それは『加齢による身体機能の低下』『病気や薬の影響』『運動不足』と言われています。
加齢に伴う身体機能の低下は、筋力、バランス能力、瞬発力、持久力、柔軟性が衰え、動作がうまく行えなくなってしまいます。
また、昨今の異常気象の影響などで、自宅に閉じこもりがちになると、どうしても日常的な身体活動が減少し、運動機能や感覚機能は徐々に弱まり、転倒のリスクを増加させます。

そして高齢者の転倒による骨折は、ただの“ケガ”では済まないという事が、私たちの認識としてとても重要です。
転倒により動けない状態が続いてしまうと、歩行機能が衰えて「要介護」になるケースが非常に多いというのです。
高齢者の過度な安静は、筋力や身体機能の衰えを招き、症状を悪化させる原因にもなります。
中でも、転倒が原因で起こりやすい大腿骨の骨折は、歩けるようになるまでに時間がかかる為、そのまま寝たきりになる方も少なくありません。

そんな高齢者の転倒・骨折を、どの様にしてリスク回避/軽減すれば良いのでしょうか?
それは、“身体機能の向上”がとても重要なのです。
特に《柔軟性や関節可動域の拡大》は転倒リスクを軽減させるとても重要なポイントになります。
とはいえ、高齢になってトレーニングや柔軟体操を日々のルーティン化するのは簡単な事ではありません。

そこで、介護施設や老人ホーム等でも取り入れて頂いている『マテリア』を、ご自宅での日々のケアにもご活用頂いております。
下肢に於いては、膝(+膝裏)・太もも・ふくらはぎ・足首に塗り込んで頂き、柔軟性と可動域の拡大
その他、首や肩等気になる部分にもご自身で簡単にケアをする事が出来ます。
身近に高齢者のいるご家庭では、一人ではなかなか塗り辛い腰や背中の塗り込みやボロ出しをしてあげ、新しいコミュニケーションツールとしても大変喜んで頂いております。

特にこれから寒い時季は、筋肉は硬くなり、関節の可動域も狭く、ケガのリスクが潜んでいます。
また血行不良による関節痛も出やすい季節です。
是非、マテリアをご自宅で、そしてご自身でも出来るケア方法としてご活用頂き、いつまでもご自身の足で歩き、元気に過ごして頂ければ嬉しいです。

もうすぐ敬老の日!
身近なおじいちゃんおばあちゃん、お世話になっているお年寄りの方へのプレゼントに、今年はマテリアを贈ってあげるのはいかがでしょうか?

見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し

サンプル画像

サンプル画像

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し

紫外線対策は完璧??
気を付けていても、微小炎症は起きています!

紫外線対策は完璧??
気を付けていても、微小炎症は起きています!

9月になっても、厳しい暑さと強い紫外線は変わりません…。

皆さんも日焼け止めクリームや日傘、サングラスなどの日焼け・紫外線対策をされているとは思いますが、
それでも日常生活で知らず知らずのうちに浴びてしまっているのが紫外線。
この紫外線を浴びる事で、肌内部では密かに“微小炎症”が起きてしまいます。

そもそもあまり聞き馴染みのない“微小炎症”という言葉。
簡単に説明すると、見た目には分からない肌内部の小さな炎症(が蓄積している状態)を指します。
紫外線は言わずもがな、肌にダメージを与えますが、外出時に対策ばっちりだと思っていても、知らず知らずのうちにダメージは蓄積。
その状態の肌を放置しておくと、赤み・痒み・しわ・たるみなどの肌トラブルを引き起こしてしまいます。

7月~8月にかけて紫外線量のピークを迎えるこの期間、日々のスキンケアにマテリアシリーズでのケアを取り入れてみませんか?
フェイスケアには『お風呂でパック入浴』と、お使いの化粧水にマテリアリフレを半プッシュ加えて、高濃度美容成分を贅沢にチャージする『ブースターパック』
マテリアで出来た石鹸のRepureでのスキンケアもおススメです。

ボディケアには外出前と帰宅後の塗り込み&ボロ出しで肌免疫向上ケア
時間をかけられないときは、マテリアアスリートのライトタイプをサッと塗り込むだけでも大丈夫!

紫外線ダメージをお肌に残さないためには、肌内部のダメージの蓄積をいかにケア出来るかがとても重要です。
簡単に、あなたに合った使い方でマテリアのある生活を楽しんで下さい♪

見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し

サンプル画像

サンプル画像

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し

発酵の恵みを、泡にとじこめて。
新マテリアソープRepureの新成分

発酵の恵みを、泡にとじこめて。
新マテリアソープRepureの新成分

7月、マテリアソープRepureがリニューアルして発売を開始致しました。

ソープRepureは、業界で初めて乳酸菌代謝物質を加えた自然派ソープとして2011年に開発致しました。
長らく沢山のお客様にご愛顧頂いておりましたが、皮膚常在菌ケア「マイクロバイオーム」のコンセプトに合わせ、更にマテリアの濃度を上げるべく、製法から見直しを致しました。

メインとなるマテリアリフレ(乳酸菌代謝物質)の美容/健康に対する高い効果性は勿論、新たに配合した美容成分をご紹介致します。

◆コラーゲン◆

お肌のハリや弾力をサポート。
乾燥による小じわを目立たなくし、ふっくらとしたお肌づくりに。

◆ヒアルロン酸◆

洗いながらお肌に潤いを与え、つっぱり感を抑えます。

◆スクワラン◆

深海サメのエキスで、お肌を乾燥から守る高保湿オイル。
なめらかな洗いあがりに仕上げます。

◆ハチミツ◆

抗菌・保湿とツヤのあるお肌へ。
潤いを与えながら、肌荒れ予防に。

◆リピジュア(ポリクオタニウム-51)◆

高い保湿力を持つ高機能成分。
肌のバリア機能をサポートし、潤いを長時間キープ。

他にはない高濃度の美容成分と、泡立ち、そして残留させない泡切れの良さが魅力の商品となっております。
新Repure販売開始より、大変多くの嬉しいお声も届いておりますので、またの機会に紹介させて頂ければと思います。
いつものスキンケアを数ランク上に。
新しくなったマテリアソープRepureを是非ご体感ください!



■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアソープRepure

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【初回ご注文限定特別セット】マテリア リフレ+マテリアソープ Repure

■□■□■□■□■□■□■□■□■□

見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し

サンプル画像

サンプル画像

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し

【新商品発売‼】マテリアバイオームEVクリーム

【新商品発売‼】マテリアバイオームEVクリーム

日頃より、弊社製品をご愛顧いただきありがとうございます。
9月1日、マテリアコンセプトシリーズより新商品『マテリアバイオームEVクリーム』が販売スタート致します‼

この『マテリアバイオームEVクリーム』は、肌を“育てる”という次世代視点から誕生したバイオームクリームです。
長年の微生物研究と発酵化学を基盤に、お肌の根本的な環境改善(美肌菌活性)と肌免疫システムにアプローチするクリームとして開発いたしました。
“活きた代謝物質”が、私たちの肌に本来備わる「肌フローラ(皮膚常在菌叢)」を整え、517種の成分が肌免疫・再生サイクルをサポート致します。

マテリアは一般の化粧品とは異なり、高濃度の発酵固形分で517種の成分が確認されております。
このマテリアに最新の『超高圧処理』を施し、酵素分解により固形分を微細化し成分を凝縮。
高濃度の栄養成分の湧出と、機能性成分の浸透性と保湿性を高める事に成功しました。

更にバクチオールやプラセンタ等のお肌に嬉しい多種の実力派機能性成分をプラス。
美肌菌の活性やシミ/しわ/目元のケア等、更にマッサージクリームとしてもご活用いただけます。

お肌の変化を是非お楽しみください♪

見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し

サンプル画像

サンプル画像

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し見出し